「チャレンジ教室」カテゴリーアーカイブ

キラキラひかる♪クリスマスリースが完成☆

12月4日(土)に「チャレンジ教室 キラキラひかるLEDライト付き♪クリスマスリースをつくろう!」が開催され、野々市市内の親子60名(2回合計)が参加しました。

今回は身近な素材を使ってリースを作ります。フエルトや毛糸スパンコールなどを組み合わせて飾りを作ります。

フエルトを切って組み合わせてサンタやプレゼント、靴下などクリスマスにちなんだモチーフをつくり、スパンコールやポンポンなどを使って飾りつけしていきます。親子で相談しながら協力してつくっていきます。布や木の温かい雰囲気を活かし、それぞれの個性が光るリースができました。

また、毎年、クリスマスにちなんだものづくりの講座を金沢工業大学Toiroプロジェクトのみなさんが担っていますが、今年は感染症拡大防止の観点からリースに付けるモチーフの提供とToiroプロジェクトを代表して5名の学生さんが当日の製作協力で参画してくれました。事前にプロジェクトのみなさんでつくっていただいたモチーフはフエルトでつくった「のっティ」。

のっティにプラバンでつくったプレゼントを持たせて完成となります。プラバンはみんなが自由に絵を描いて、トースターで焼いて小さくなったものをのっティに貼り付けて持たせます。リースやアイスクリームなどのプレゼントをもらってのっティもうれしそう♪

金沢工業大学Toiroプロジェクトのみなさん、かわいいのっティをつくっていただきありがとうございました♪

このToiroプロジェクトからプレゼントされたのっティをリースに取り付けたら完成!それぞれオリジナリティと野々市愛あふれるステキなリースとなりました。

もうすぐクリスマス。おうちに作ったリースを飾ってみたかな。

リースのライトを灯して、家族みんなで素敵なクリスマスを過ごしてください♪


リースの土台やライト含めて、今回使った材料のほぼ全てが100円ショップでそろえたもの。フェルトや毛糸、松ぼっくりなど、身近な素材を使って、アイディア次第でいろんなリースができますので、ぜひみなさんもつくってみてくださいね!

1回目に参加のみなさん
2回目に参加のみなさん

みなさんのご協力により、楽しい教室となりました♪ 

ご参加、ありがとうございました!

キラキラ輝く☆クリスマスリースをつくったよ!

12月12日(土)に「こどもセンターチャレンジ教室 LEDライト付き♪クリスマスリースをつくろう!」が開催され、野々市市内の親子83名(2回合計)が参加しました。

はじめに、市国際交流員のエドワード・ミルナーさんから、海外のクリスマスの過ごし方やサンタクロースとトナカイを迎える習慣についてなどのお話を聞きました。日本と同じ習慣もあれば、初めて知る習慣もあり、たくさんの発見がありました。プレゼントを準備しているサンタ工房のお話は夢が広がりました♪そして教わったことのおさらいとして○×クイズで盛り上がりました。

リースづくりでは、フェルトを切って組み合わせてサンタやプレゼント、靴下などクリスマスにちなんだモチーフをつくり、スパンコールやポンポンなどを使って飾りつけをします。布や木の温かい雰囲気を活かし、それぞれの個性が光るリースができました。

毎年、クリスマスにちなんだものづくりの講座を金沢工業大学Toiroプロジェクトのみなさんが担っていますが、今年は感染症拡大防止の観点から対面での指導ではなく、リースに付けるモチーフの提供とビデオメッセージで参画してくれました。

モチーフのアイディアは、班に分かれてプレゼンを行い、今年はオンラインでアイディアを競って審査により決定しました。選ばれたアイディアは「椿のツリー」。

金沢工業大学Toiroプロジェクトのみなさん ありがとうございました!

「椿のツリー」をイメージして針金で造形し、手描きののっティプラパンを付けた、野々市愛あふれるモチーフに仕上がりました。

このToiroプロジェクトからプレゼントされた「のっティチャーム付き椿ツリー」を最後に取り付けて、リースが完成。みんなのオリジナリティあふれるリースとなりました。

そして今回のリースは雪の結晶型のLEDライト付き。後ろのスイッチを入れるとキラキラと輝く仕様になっています。ライトを点けたリースも雰囲気が変わってステキだね♪

もうすぐクリスマス。おうちに作ったリースを飾ってみたかな。リースのライトを灯して、家族みんなで素敵なクリスマスを過ごしてください♪


リースの土台やライト含めて、今回使った材料のほぼ全てが100円ショップでそろえたもの。フェルトや毛糸、松ぼっくりなど、身近な素材を使って、アイディア次第でいろんなリースができますので、ぜひみなさんもつくってみてくださいね!

こちらを参考につくってみてね☆
1回目に参加のみなさん
2回目に参加のみなさん