
ときにはお部屋で昔あそびもいいものです。
かんたんでかわいいお手玉の作り方を紹介(しょうかい)するよ。
材料
赤系の布 グリーン系のフエルト グリーン系のひも ペレット (または小豆など) | ![]() |
実(み)の作り方
半径(はんけい)約9センチの円の3分の2サイズの布を用意(ようい) | ![]() |
二つ折りにして細かくしっかりと縫(ぬ)いとめます。
| ![]() |
くちのところをぐし縫いします。
| ![]() |
ひっくり返して中にペレットかあずきを入れ、くちをぎゅっとしぼり、縫いとめます。
| ![]() |
ヘタの作り方
星型(ほしがた)に切ったグリーンのフエルトとロープ。 星の中心に穴をあけ、U字にしたロープをさし、ボンドで固定(こてい)します。 | ![]() |
ヘタと実をボンドで接着(せっちゃく)すればできあがり!
| ![]() |
これで完成(かんせい)です。
| ![]() |