天体望遠鏡と三脚を作ったよ!

7月31日(水)野々市こどもセンター 第2回チャレンジ教室「天体望遠鏡をつくろう!」がカメリアホール椿にて開催されました。
当初予定していた30名の定員に対し、約90名の応募があり、急きょ定員を大増員して、応募者全員に参加していただきました。当日は保護者の方を含めると、総勢140名のご参加。

講師は金沢星の会 長(おさ)兼弘さんです。

実は今回作ったした三脚の設計は長さんによるもの、また部材の調達及び加工も長さんにお願いしていましたが、参加者が大幅に増えたことで、膨大な作業となり(何しろ「3脚」ですから足だけで270本!)長さん、星の会有志の方、カメリアスタッフの頑張りで何とか当日までに揃えることができました。(ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございます)

はじめに長さんより、今日(7月31日)見える星空についての簡単な紹介がありました。

    

そして今日作る三脚の台座の形(おむすびのような三角形をしています)の理由について。
「望遠鏡は野々市市の緯度(約36度)の角度でセットするようになっています、それはなぜでしょう?」
※正解は本記事の一番下に記載してあります。


いよいよ望遠鏡の制作開始、「糊の塗りつけは大胆に、レンズの取り扱いは慎重に」
    
今回、参加者の数に対し、スタッフの数が十分とは言えない状態での教室でしたが、保護者の皆さまのご協力により、みんなが望遠鏡と三脚を作り上げることができました。ここから先は、三脚を磨いたり、ニスを塗ったり、鏡筒に好きな絵を描いたりと、オリジナルの望遠鏡に仕上げてくださいね!

作った望遠鏡を中庭に持ち出して、みんなで記念写真。

    
    
目標を捕らえる練習、スマホのカメラで撮影する練習も。

あいにくの天候不良で19時30分からの観望会は8月19日に延期となりました。
当日はみんなであらみや公園に集まって自作の望遠鏡で星空を楽しみましょう!

参加したこどもさんの声
★ 三脚を作るところがむずかしかったです。
★ 思っていたよりでかかったです。
★ 天体望遠鏡をつくるので、三脚をつくるのとレンズを触らないのが大変だった。サソリ座を見たい。
★ 望遠鏡作りの時に、輪に輪(フェルトつきの)を通すのが難しかったです。家に帰ってこれを使って、星や土星を見てみたいです。楽しかったです。
★ 最初に思っていたのよりすごく大きかったです。ネジを入れるのが、かたかったです。
★ むずかしいし、木でちくちくしていたけど、楽しかったのでよかったです。
★ 最初の木体を作るときは簡単だったけど、三脚を作るとき説明聞いてもあまり分からなかったけど、スタッフの人が教えてくれたので上手に作れました。
★ 望遠鏡を組み立てる場所のレンズをつけるのが難しかったです。木を組み立てるのは楽しかったです。
★ 最初は難しそうだったけど、意外と簡単でした。早く星が見たいです。
★ 結構思ったより難しかったです。でもすごく本格的な望遠鏡ができたので、とても楽しく作ることができました。説明が分からなかったときに、スタッフの人たちが教えてくれてよく分かりました。
★ 色々難しかったところもあったけど、完成してよかったです。星空観望会は晴れてほしいと思います。
★ 早く星を見てみたいです。
★ 天体望遠鏡を作るのが楽しかったです。はやく夜空を見たいです。
★ 私は天体望遠鏡をパパとふとかで作ったので楽しく作れました。楽しく作ると、いい気持ちになりました。毎日夜に空を見たいです。
★ 楽しかったです。わけは、ネジを回すのが楽しかったです。
★ 作り方はややこしかったけど、うまく作れたのでよかったです。色を塗ったり、シールを貼ってアレンジできるのがうれしいです。
★ 少し難しかったけど、楽しく活動できたのでよかったです。
★ ネジはなかなかはまらなくて大変だったけど、楽しく活動ができたからよかった。
★ 難しかったし、考えることができたのでよかったです。
★ 難しい説明もあったけど、うまく作ることができてよかった。しっかり星が見るといいと思う。
★ 三脚は1人で組み立てられなくて、班の舟田さんのお母さんに手伝ってもらってできました。協力してできたのでよかったです。三脚や望遠鏡が予想よりも大きかったのでびっくりしました。
★ ちょっぴり難しかったけど、できたらこんなに大きかったからびっくりしました。
★ 作って疲れたけど、最後まで作れたから良かったです。
★ ボルトを着ける時や向きなどが難しかったけれど楽しかった。日曜までに夜空を見てみたい。
★ 難しかったけど楽しかったです。またいきたいです♡
(星空観望会が)晴れてなかったけど、今度晴れるといいですね♡
★ 宇宙の星とかが好きだから、これで星が見れるからうれしいです。
★ なるべく早く星を観たいと思いました。
★ 少し難しかったけど、周りの人が教えてくれたので最後までできてよかったです。望遠鏡を使うのがすごう楽しみです! 自分で作った望遠鏡で見るので、すっごく楽しみです!
★ いろんなことを、やったから難しかったです。でもわたしはネジをはめるのが楽しかったです。
★ 天体望遠鏡を作ってみて、意外に思っていたより簡単だったのでびっくりしました。最後の方に上手くいかなくて、もう一回足のところを最初から作り直しました。なので、とても大変でした。でも楽しかったし、上手に出来たので良かったです。作り直したこと以外のことで一番難しかったことは、足のネジをはめるところです。理由はスカスカになるまでネジを入れたり出したりしても、やってみたら入らなかったり、とても固くて入るのに時間がかかってしまったりしたからです。緊張したところもあって、それは、レンズをはめるときです。理由は、落としたり、触ったりしたらだめだからです。
★ 今回、天体望遠鏡を作り、これを作るため、とても苦労することを思い知ったが、できたのではやく星(主に土星)を見てみたい。
★ 上手く作れたからよかったです。
★ 作って難しかったけど作れてよかったです。月をはじめて見たいです。
★ 初めて天体望遠鏡を作ったので難しかったけど、失敗なく作ることができたのでよかったです。望遠鏡を作ったので星空を見たいです。
★ 接眼筒支えと、接眼筒をつけることが一番難しかったけど、望遠鏡が完成したのでよかったです。
★ 望遠鏡を作るのがすごく難しかったです。自分で作った望遠鏡で星を早く見たいです。楽しかったです。
★ 三脚は最初木じゃない物だと思っていたけど、まさか木だとは思いませんでした。作り方もかんたん・時間があまりかからないのでスゴイと思いました。
★ 望遠鏡を作るのは初めてなのでドキドキしました。
★ むずかしかったけどたのしかった。
★ 天体望遠鏡作りは楽しかったです。また、したいです。
★ 普通では経験できないようなことが出来てよかった。また、望遠鏡の中がどうなっているのかを知ることができておもしろかった。
★ 私は初めて天体望遠鏡を作ったのでよく分からなくなったりしました。でもちゃんと作れたので星を見るのが楽しみです。
★ ネジを回すのが楽しかったです。はやく星が見たいです。
★ 作っている時難しかったけど、楽しかった。
★ 望遠鏡が無事作れてよかった。
★ 三脚作りが大変だったけど楽しかったです。望遠鏡は、見た目は簡単だったけど、丁寧にやらなければならないので難しかったです。
★ 最初はとても難しいと思ったけど、少しずつやっていったら調子が出てきて、できたら月を見たいです。
★ 望遠鏡は簡単だったが、三脚は難しかった。
★ 難しいところもあってむむむ…となったんですが、ようやく完成したのでうれしかったです。
★ ワッシャーをくっつけるのがむずかしかったです。
★ 難しかったけれど楽しかったし、上手につくれました。
★ 2つのレンズでできていることが分かりました。他にも作ってみると知ることがあるものがあったらやってみたいです。
★ 望遠鏡ができたのがうれしかった。
★ 最初はもっと簡単な作り方だと思ったけど案外むずかしかったです。パーツが細かかったです。
★ 星空観望会が待ち遠しいくらいうれしい。頑張った甲斐がありますね~! 楽しかったです。
★ 最初は難しそうに見えたけど、思ったより簡単だった。
★ 望遠鏡を作るのがむずかしかった。
★ ちょっと難しかったけど、上手にできたのでよかったです。
★ 最後のネジを回すのが難しかったです。接着剤をつけるのが失敗して、筒が中に入ったけど成功してよかった。
★ 難しかったけど楽しかった。月を見たいです。

保護者の方の声
☆ とっても本格的な望遠鏡でびっくりしました。家に帰って、柄をつけて自分だけの望遠鏡にしたいと思います。難しかったけど作れて本当によかったです。
☆ 親子で天体望遠鏡を作れてとても楽しかったです。三脚も既成の物より星がよく見えるということなので楽しみにしています。子供が「作った!」と完成した時の感動と、それで夜空が見れた感動を大切にしたいと思います。
今日は本当にありがとうございました。
☆ 楽しく組み立てられました。
母親の私が最後の方、固定する向きが分からなくなり、混乱してしまいました。子どもの方がさっさっとしていて理解できていたようです。
☆ 準備ありがとうございました。みんなで参加できてよかったと思います。手作りはいいですね。
☆ まずは工作の基本的な言葉から勉強になりました(ワッシャー、バリなど)。
思ったより本格的な物に仕上がったのでびっくり。とても嬉しいです。星空を見るのが日課になりそう!!
☆ ちょうど望遠鏡に興味を持ち始めたので、作ることができてよかったです。真剣に取り組んでいました。

※三脚の台座の角度の理由(答え)
星を観測する際の基準となる北極星を見つけるためです。
北極星は地球の自転軸とほぼ同一線上、つまり北極から見ると仰角90度の位置に見えます。
よって地球上の観測位置の緯度(赤道ならばゼロ度)と北極星が見える角度は同一となります。

(最後におまけ)
三脚木材加工のひとこまです。

      

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください