6月3日月曜日、今年度のこどもセンター放課後が始まりました。
野々市市内4つの小学校から、1~3年生のお友達14名が参加しています。

今日は初めに名札づくりをしました。名前が書いてあるカードのまわりに、色鉛筆やペンや丸いシールで飾りつけをして、オリジナルの名札を作りました。これからこの名札をみて、少しづつお友達の名前をおぼえていこうね。
6月3日月曜日、今年度のこどもセンター放課後が始まりました。
野々市市内4つの小学校から、1~3年生のお友達14名が参加しています。
今日は初めに名札づくりをしました。名前が書いてあるカードのまわりに、色鉛筆やペンや丸いシールで飾りつけをして、オリジナルの名札を作りました。これからこの名札をみて、少しづつお友達の名前をおぼえていこうね。
5月11日(土)、こどもセンター 第1回 チャレンジ教室 「シャボン玉で遊ぼう!」を開催しました。
毎年人気のこの教室。今回参加したのは市内の小学1年生~3年生とその保護者40名です。
今回の教室は、針金と毛糸を使ったシャボン玉を飛ばす道具作りと、その作った道具と身近にある道具を使ってシャボン玉を飛ばすことに挑戦しました。
3月2日(土)、こどもセンター第6回チャレンジ教室「はじめてのわくわくプログラミング!」 を開催しました!参加したのは、市内小学3年生~中学1年生の15名。今回も定員の倍以上を超えるお申し込みがあり、抽選となりました(参加できなかったおともだち、ごめんなさい。またこのような機会は充実させていきたいと思います!)。
毎年恒例、フリーのプログラミングソフト「スクラッチ」を使って、金沢工業大学電子計算機研究会の進行でゲームをつくります。毎年この時期のスクラッチを用いた体験教室ではありますが、内容は毎回異なり、何度も担当の学生さんと打ち合わせを重ねてテキストも独自につくり、この日を迎えています。