12月9日(月)こどもセンター放課後子ども教室のお友達13名が、「無印良品 野々市明倫通り」を見学しました。案内してくださったのは店長の上原さん。子どもたちのたくさんの疑問・質問に分かりやすく答えて下さいました。
「なんでおいしいんですか?」との子どもたちからの質問には「素材の味を生かした商品づくりをしているからです」と教えていただき、自然の良さを大切にした商品づくりをしていることが分かりました。 子どもたちは用紙にしっかりメモしながらお話を聞いていました!

12月9日(月)こどもセンター放課後子ども教室のお友達13名が、「無印良品 野々市明倫通り」を見学しました。案内してくださったのは店長の上原さん。子どもたちのたくさんの疑問・質問に分かりやすく答えて下さいました。
「なんでおいしいんですか?」との子どもたちからの質問には「素材の味を生かした商品づくりをしているからです」と教えていただき、自然の良さを大切にした商品づくりをしていることが分かりました。 子どもたちは用紙にしっかりメモしながらお話を聞いていました!
7月30日、夏休み特別教室として「明倫高校見学」へ行ってきました。
カメリアからバスに乗って明倫高校へ出発!
到着すると、高校生のお兄さん、お姉さんと先生が出迎えてくれて、まず校内を案内してくれました。
校舎は5階建てで、みんなが通っている小学校よりずいぶん大きな校舎に驚いているお友達も。体育館でバスケットボール部の部活動を2階から見せてもらいました。
トレーニングルームもあってトレーニング中のお兄さんもいました。みんな部活動を頑張っていました!
次に合唱部のみなさんがステキな歌声を披露してくださいました。みんなも知っている「Let it go ~ありのままで~」で、一緒に歌いました。
華道部のみなさんにはフラワーアレンジを体験させていただきました。夏らしいヒマワリをメインにしたアレンジです。珍しい花の形のカーネーションもあって、新しい発見も!
丁寧に教えていただき、全員ステキなアレンジが完成!
製作の後は、図書委員のみなさんの手遊びと絵本の読み聞かせで楽しみました。
茶道部のみなさんにはお茶のたて方を教えていただきました。
お抹茶が苦手なお友達もいましたが、飲みやすい味にしていただいて、おいしかった!と好きになったお友達も!
最後に科学部のみなさんに空気砲の体験をさせていただきました。
空気砲で紙コップの的を倒す体験で、次第にコツをつかんで的を3つまとめて倒したお友達もいました!
昼食は高校の売店でパンを買ってみんなでランチタイム♪
緊張したけど、自分でお金払ってパンを買う体験もできて良かったです。
高校生のお兄さん、お姉さんとお話ししながらの昼食は楽しかったね!
たくさんの体験をさせていただいた今回の見学。明倫高校の先生や生徒のみなさんには大変お世話になりました。優しいお兄さんお姉さんたちとの過ごした貴重な1日。夏休みの楽しい思い出ができて良かったね☆
7月8日、バスに乗って「カレード」へ見学に行ってきました。
カレードの方に館内を案内していただき、様々な体験や見学をさせていただきました。
最初に天井から吊り下がる丸い垂れ幕「パオ」の中で絵本を2冊読んでもらいました。
続きを読む カレード見学に行ってきたよ♪6月3日月曜日、今年度のこどもセンター放課後が始まりました。
野々市市内4つの小学校から、1~3年生のお友達14名が参加しています。
今日は初めに名札づくりをしました。名前が書いてあるカードのまわりに、色鉛筆やペンや丸いシールで飾りつけをして、オリジナルの名札を作りました。これからこの名札をみて、少しづつお友達の名前をおぼえていこうね。